運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

そしてそういった共通部品について相互に余っているときは補給し合うというようなことが仮に決められたということになりますと、我が方の補給統制処のコンピューターで、これは余裕があるからあっちに回してやろうじゃないかとか、そういった判断のときにあそこの機関のデータというものが使われることになるというようにお考えいただいたらいいと思います。

西廣整輝

1982-05-12 第96回国会 衆議院 決算委員会 第3号

これは、航空自衛隊補給統制処ほか十二部隊等における物品管理状況を検査した結果判明した事態でありまして、同補給統制処報告書記載対象物品の範囲について各部隊等の分任物品管理官に対して的確な指示を行っていなかったために、報告書に記載すべき物品二百六十六品目八百十八個百十億七千五百万円が計上漏れとなっておりましたので、航空自衛隊の他の部隊等陸上海上自衛隊所有物品についてもみずから調査して所有物品

大村筆雄

1981-04-07 第94回国会 衆議院 決算委員会 第6号

会計検査院の報告によりますと、これは五十四年度の決算検査報告の中にあるわけですが、その実態は五十三年度にかなり関係があるわけでありますのでお伺いしたいのですけれども、「本院において、昭和五十五年一月から五月までの間に航空自衛隊補給統制処ほか十二部隊等における物品管理状況を検査したところ、次のとおり、物品報告書記載内容が適切でないと認められる事態が見受けられた。」こういうことがあるわけです。

新村勝雄

1980-11-27 第93回国会 参議院 内閣委員会 第11号

ただいま上程されております防衛庁設置法等改正案は、中期業務見積もり決定以前の昭和五十四年度業務計画に基づく措置と、中期業務見積もり初年度昭和五十五年度業務計画に基づく措置とを講じるためのものであり、その内容は、海空自衛官及び予備自衛官の増員と、潜水艦隊新編航空自衛隊補給本部新編補給統制処の廃止、曹長制度の新設であります。

竹内潔

1980-11-13 第93回国会 参議院 内閣委員会 第7号

第二は、航空自衛隊補給機能を効果的に発揮させるため、各補給処業務統制を行う補給統制処を廃止し、これにかわるものとして、各補給処業務全般指揮監督を行う補給本部航空自衛隊機関として新設するものであります。  第三は、人事管理及び編成上の必要性等から自衛官階級として曹長を新設するものであります。  

大村襄治

1980-11-07 第93回国会 参議院 本会議 第7号

第二は、航空自衛隊補給機能を効果的に発揮させるため、各補給処業務統制を行う補給統制処を廃止し、これにかわるものとして、各補給処業務全般指揮監督を行う補給本部航空自衛隊機関として新設するものであります。  第三は、人事管理及び編成上の必要性等から自衛官階級として曹長を新設するものであります。  

大村襄治

1980-10-28 第93回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

第二は、航空自衛隊補給機能を効果的に発揮させるため、各補給処業務統制を行う補給統制処を廃止し、これにかわるものとして、各補給処業務全般指揮監督を行う補給本部航空自衛隊機関として新設するものであります。  第三は、人事管理及び編成上の必要性等から自衛官階級として曹長を新設するものであります。  

大村襄治

1980-10-21 第93回国会 衆議院 本会議 第7号

第二は、航空自衛隊補給機能を効果的に発揮させるため、各補給処業務統制を行う補給統制処を廃止し、これにかわるものとして、各補給処業務全般指揮監督を行う補給木部を、航空自衛隊機関として新設するものであります。  第三は、人事管理及び編成上の必要性等から、自衛官階級として曹長を新設するものであります。  

大村襄治

1980-04-08 第91回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

第二は、航空自衛隊補給機能を効果的に発揮させるため、各補給処業務統制を行う補給統制処を廃止し、これにかわるものとして、各補給処業務全般指揮監督を行う補給本部航空自衛隊機関として新編するものであります。  第三は、人事管理及び編成上の必要性などから自衛官階級として曹長を新設するものであります。  

細田吉藏

1980-03-25 第91回国会 衆議院 本会議 第12号

第二は、航空自衛隊補給機能を効果的に発揮させるため、各補給処業務統制を行う補給統制処を廃止し、これにかわるものとして、各補給処業務全般指揮監督を行う補給本部航空自衛隊機関として新たに編成するものであります。  第三は、人事管理及び編成上の必要性等から自衛官階級として曹長を新設するものであります。  

細田吉藏

1979-05-31 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

第二は、航空自衛隊補給機能を効果的に発揮させるため、各補給処業務統制を行う補給統制処を廃止し、これにかわるものとして、各補給処業務全般指揮監督を行う補給本部航空自衛隊機関として新編するものであります。  第三は、自衛隊予備勢力を確保するため、陸上自衛隊予備自衛官千人を増員するためのものであります。  

山下元利

1979-04-26 第87回国会 衆議院 本会議 第21号

第二は、航空自衛隊補給機能を効果的に発揮させるため、各補給処業務統制を行う補給統制処を廃止し、これにかわるものとして、各補給処業務全般指揮監督を行う補給本部航空自衛隊機関として新編するものであります。  第三は、自衛隊予備勢力を確保するため、陸上自衛隊予備自衛官千人を増員するためのものであります。  以上が、防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案の趣旨でございます。

山下元利

1976-06-10 第77回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

竹岡説明員 これは中村事務官補給統制処の第三部第三整備課に勤務しておるわけでございますが、その第三部長に多田一佐というのがおります。  それからちょっと一言つけ加えておきますが、先ほど北川政男氏に紹介されて入りましたのは四十年一月のことでございます。北川政男氏は当時四十年一月、幹部候補生学校長の前に監理部長をしておりました。

竹岡勝美

1970-04-10 第63回国会 参議院 決算委員会 第8号

で、いま申しましたように、空で三カ所、それに補給統制処それに海の場合には航空機全般として一つありまして、あとは各地方隊にございます。横須賀、呉、佐世保、舞鶴、大湊。陸につきましては、五方面隊地区補給処がございまして、そこにすべてのものを置いて中央で管理する。それから先の部隊がいまどういうふうに何個あって、どうなっているか、あるいは関係機器会社が幾らあって、その在庫についてはどうなっておるか。

蒲谷友芳

1968-02-28 第58回国会 参議院 決算委員会 第2号

その会員の名前を念のために言いますと、浦茂空幕長佐藤勝雄幹部学校長大谷三雄補給統制処長、松前未曽雄航空隊司令官有沼源一郎補給統制処長、以下同文と、退役をしますと、いつでもただという特別会員から月七ドル——これでも安いですね、月七ドルあとはいつ行ってもいいと、こういう会員になる。この人たちは、各民間会社に行っている人たちです。こういうシステムがある、それは間違いないでしょうね。

黒柳明

1967-08-01 第56回国会 参議院 議院運営委員会 第3号

ここには海上幕僚長海将中山定義さん、第三術科学校長海将補永瀬芳雄さん、それから技術本部第三研究所長空将補中村治光さん、それから東部方面総監部陸将補川合了さん、補給統制処空将補坂本善輝さん、将官だけでも六名が就職しておりますね。  それから、日本アビオトロニクス、これは四十年の契約高は百八億、非常に大きくなりましたね。

加瀬完

  • 1
  • 2